あず奮戦中!w
~知恵袋から~
①
今日電車に乗っていたら、超香水臭いおばさんがいました。
あまりにも臭くて吐き気がしたので、息子に耳元で「変な匂いがするって言ってごらん」と言っておばさ
んを精神的に攻撃する作戦に出ました。
息子も調子に乗って「臭い臭い」を大声で連発していました。
すると他の車両に去っていきました。電車でたまに見るおばさんです。今度からどういう風にこらしめた方がいいと思いますか?腹がたちます。
あず答え:
おばさんもイヤですが、
あなたにもっと腹が立ちました。
②
テレビのアンテナ配線で、分配器と分波器の違いについて教えてください。
分波は、分配器にもなりますよね?
あず答え:
分配器はアンテナからの信号を2分配、4分配と信号を分けるもので、
その分当然信号レベルは大きく低下していきます。
分波器はUHFとVHFなど周波数の違う帯域の電波を分けるものです。
分波器だけでは分配器の代わりにはなりませんよ。
③
古都奈良の眠れぬオンリョウ事件
これで騒音おばさんの事件も決着ですか?
あず答え:
刑務所で同部屋になられる方へ同情いたしますw
④
排気ガスをまき散らす清掃車
道路の細かいゴミなどを回転ブラシで清掃している清掃車がありますが、ああいう車こそエコカーにできないのでしょうか?
道路の清掃しても、同時に排気ガスをまき散らして空気を汚していると思います。
国では「アイドリングストップ!」とか言ってますが、清掃車が排気ガスをまき散らしているのは納得いきません。
環境庁は何か対策を考えているのでしょうか?
あず答え:
あまりお考え過ぎじゃないですか?
清掃車を電気自動車に代えたり、ハイブリッド車には現実代えられないでしょ?
それともあなたが徒歩でごみ焼却所などの「清掃センター」まで持っていきますか?
それが一番エコにつながると思いますが、実際現状の中少しずつであっても公用車のエコ化は進んでいますし、今後も推進されていくでしょう。
参考:
(真面目な人の答え)
あなたは、環境に対する見る観点がいいですね。今までそんなこと思いもしませんでした。確かに、ディーゼルなので、環境には悪いかもしれませんね。でも、国や地方自治体には赤字予算がありますので、新車に入れ替えたり、まだ軽油よりもコストがかかるハイブリットには移行できない事情があるのではないでしょうか。でも、草の根運動で、あなたが率先して、嘆願書をまとめれば、国も動くかもしれません。頑張ってください。
後から書いて良いとこ取りする典型です(コノ~!
何気に見ててもツッコミネタには事欠きませんw